家庭菜園をしているうちに、畑をもっと“居心地のいい空間”に出来ないかと考えるようになりました。
畑を“作業するためだけ”の場所としてではなく、畑を眺めて癒されたり、畑にいること自体が目的になって、野菜の収穫や栽培は「おまけ」ぐらいになれば最高だな~。と思うようになってきました。
「果樹やハーブ」などを植え、見た目もキレイで、立体的な癒されるような畑作り。
そこで知ったのが「ポタジェガーデン」だったわけです。
ポタジェガーデンの語源
「ポタジェ(potage)」はフランス語で「混ぜ合わせる」という意味があるので、ハーブや野菜、果物、草花を一緒に植えた菜園を「ポタジェガーデン」と呼びます。
ポタジェガーデンとは?
“ポタジェガーデン”では菜園部分も庭の一部として考え、食用にする野菜やハーブ、果物と一緒に、美しい草花や花木も植えて楽むのが特徴で、その歴史は「5~6世紀」のイタリアの修道院まで遡ります。
実用性と趣味や楽しみ、さらには美しさを兼ねたお庭、それが“ポタジェガーデン”です。
『まさに私が理想としていたものでした。』
ポタジェガーデンへの道
“ポタジェガーデン”を作る上でのコツは、「高低差」をつけることです。
通常の畑は平坦になりがちですが「高低差」をつけることにより、景観に変化が生まれて“イイ感じ”になるのです。
なので、さっそく畑に植物を植えていきたいと思います。
植物を植えてみた。
今回植えるのは、「ローズマリー」と「ブルーベリー」の苗木です。
植え付けの適期は共に「3月」。
しかし、早く“ポタジェガーデン”を作りたい衝動に負け、我慢できずに「2月下旬」に植え付けちゃいました(枯れないでくれ…)
ブルーベリーの植え付け
「ブルーベリー」は“酸性”の土を好むためピートモス(酸性・土壌改良材)をたっぷり混ぜて植え付けます。
地植え(庭植え)では、「日当たり・水はけ」の良い場所を選びます。
ローズマリーの植え付け
元々は、庭に植えてあった「ローズマリー」だったのですが、大きくなりすぎて手におえなくなってしまったので、半分に分割して畑に“移植”することにしました。
しかし「ローズマリー」は移植を“嫌う”植物だそうですが…。
『大丈夫かな…?』
ちゃんと育ったかの結果はまたいつの日かお知らせします。
最後に
今回は畑とは関係ない植物を「2種類」植えましたが、もっと“背の高くなる木”も植えて、高低差をつけていきたいと考えています。
ちなみに完成イメージはこんな感じ↓↓
そして現在の畑の様子…↓↓
道のりは長い…。
今度は、「パーマカルチャー」で有名な“スパイラルガーデン”なんかも作ってみたいと思っています。
これからも、心が“豊か”になれる場所を目指し、理想の「ポタジェガーデン」に向けて精進して行きたいと思います。
じゃ、またね~^^
コメント