畑を借りて家庭菜園を始めてみたいけど、どんな畑を借りればいいんだろう…?
この記事は、【市民農園・シェア畑・体験農園マイファーム】の3つの貸し畑で悩んでる方に向けた記事です。
レンタル農園の選び方
まずは簡単に概要から。
畑を借りるには、どこから借りるかによって“2つ”に分かれます。
本記事では、レンタル農園の中でも1,2位を争う、【シェア畑】と【体験農園マイファーム】をピックアップして比較してみたいと思います。
値段
「値段」と「サービス」は比例するといってよいでしょう。
値段が安ければその分サービスは少なく、値段が高ければその分サービスは手厚いというわけです。
まずは「1年間」にかかる費用を表にまとめました。
農園 | 価格 |
---|---|
【市民農園】 | 5000円~1万円 |
【体験農園マイファーム】 | 4万円~10万円 |
【シェア畑】 | 8万円~13万円 |
圧倒的に【市民農園】が安いです。ずば抜けてます。
理由としては、市民農園は利益を出すことを目的としているわけではない事と、クワなどの農具や、トイレなどの設備がついておらず、“畑を貸し出すだけ”のサービスになっているので、これだけの値段の差が生まれるのです。
反対に【体験農園マイファーム】や【シェア畑】は、農具の貸し出しやトイレなど設備が付いていて、さらにアドバイザーがいたり、イベントや勉強会もあって、それら全て“コミコミ価格”になっているため、どうしても高くなってしまいます。
こんな感じです。
ある程度の「知識」と「道具」があるなら【市民農園】が向いていて、知識も道具もないけど家庭菜園をやってみたい初心者には、【シェア畑】や【マイファーム】といったサービスが手厚い方が向いています。
農園の数
農園の数も重要な指標です。
畑の場所は、自宅から近いに越した事はないのですが、駐車場の有無や畑がある場所(この場合は山の上など)を事前に確認しておかないと後々後悔することになります。
農園 | 畑の数 |
---|---|
【市民農園】 | 4,211箇所 |
【体験農園マイファーム】 | 100箇所 |
【シェア畑】 | 136箇所 |
圧倒的に【市民農園】が多いです。
地方自治体や農業協同組合、個人など様々な形で貸し出しており、設備やサービスも必要ないので、土地が余ってれば貸し出せるのでこれだけの数があるのでしょう。
【シェア畑】は首都圏を中心に、関西にも農園を展開中で、【体験農園マイファーム】は関東・関西・東海エリアを中心に展開中です。
畑の数が多い方が、自宅の近くで見つけられる可能性が高いな…。
敷地の広さ
敷地の広さを比較した表は下記です。
農園 | 畑の面積 |
---|---|
【市民農園】 | 広い |
【体験農園マイファーム】 | 少し広い |
【シェア畑】 | 狭い |
圧倒的に【市民農園】が広いです。
値段が安く、面積が大きく、畑の数が多いのが市民農園の特徴です。
広すぎても狭すぎても困るので、自分に合ったサイズで決めた方がいいな…。
サービス
始めに説明しましたが、サービスは、値段が高い程良くなる傾向にあります。
サービスの比較表は下記です。
農園 | サービス |
---|---|
【市民農園】 | ✕ |
【体験農園マイファーム】 | ○ |
【シェア畑】 | ◎ |
サービスは【シェア畑】が1番手厚く、市民農園にはほとんどサービスはありません。
それでは、サービスについて具体的に何があるのか詳しくみていきましょう。
貸し出せるもの
【シェア畑】 | 【マイファーム】 | 【市民農園】 |
---|---|---|
肥料 | 肥料 | なし |
クワ | クワ | |
スコップ | スコップ | |
かま | ハサミ等々 | |
剪定ハサミ | ||
支柱 | ||
防虫ネット | ||
種・苗 |
特徴は、【シェア畑】には“種と苗”も用意されている事です。「手ぶらで行ける」を売りにしているだけの事はあります。
※場所によって違いがあるので、詳しくは公式サイトから
アドバイザーの有無
【シェア畑】 | 【マイファーム】 | 【市民農園】 |
---|---|---|
在中 | 在中 | なし |
在中といっても必ずいるわけではなく、シェア畑はアドバイザーが週に“4日以上”いることが多く1番手厚いサポートとなっています。
※場所によって違いがあるので詳しくは公式サイトから
設備
【シェア畑】 | 【マイファーム】 | 【市民農園】 |
---|---|---|
水道・井戸 | 水道・貯水タンク | なし |
トイレ・ 休憩スペース | トイレ・ 休憩小屋 |
【シェア畑】は、ほとんどの場所に完備されているのに対して、【マイファーム】はそこまで多くはないようです。
※場所によって違いがあるので詳しくは公式サイトから
まとめ
ほとんど「※場所によって違いがあるので詳しくは公式サイトから」やないかい!!
っと突っ込まれそうですが、ホントにそうなんです…(すみません…)。
実際に「値段」も「サービス」も場所によって違いがあるのは事実なので、自身が通おうとしている近くの菜園を、ご自身で確認するのが1番です。
ちなみに、【シェア畑】は無料オンライン説明会も実施していますし、どこでも畑の無料見学会があります。
※まずは参加してみて生の声を聞くのが1番ですよ!
コメント