サツマイモ栽培は“素人”でも簡単に出来ます!
なぜなら素人の私でも“3年前”からサツマイモを毎年育てていますが、大きな失敗をしたことがありません。
そんな「手間もかからず」「失敗も少ない」サツマイモ栽培のやり方を紹介していきたいと思います。
サツマイモの栽培方法
サツマイモ栽培で気を付けることは下記の“2点”だけです。
・窒素分が多すぎるとつるボケするため、元肥は控えめにする(元肥は入れない) ・ツルが茂ってきたら、つる返しをしてヒゲ根を切る
この“2つ”さえ気を付けておけば、素人でも簡単にサツマイモを作ることが出来ますよ。
それでは、作り方をもう少し詳しく解説します。
苗を植える時期
サツマイモは「5月中旬~6月中旬」くらいに苗を植え付けます。
苗自体は、「4月下旬頃」から種苗店やホームセンターなどで販売されますが、“良い苗の基準”は下記です。
・茎が太い ・節間が間延びしていない ・葉色が濃い ・葉に厚みがある ・節数が4~5節ある ・長さが15~20cm
土作り
サツマイモが好む土は、日当たりが良く、通気性の良い乾燥した土です。
そして、“サツマイモ栽培で気を付ける事”で紹介した通り、「痩せた土」の方が向きます。元肥をたくさん入れて“肥えた土”にしてしまうと、葉っぱばかりが繁ってサツマイモ自体が太らなくなる「つるボケ」になってしまいます。
植え方
「水はけ」と「通気性」を良くするため、土をよく耕した後、高さ“20〜30cm”の高畝をたてます。
そこに、株間30cmで深さ10cmくらいの穴を開けます。竹などを使って地面に挿してあげると、簡単に植え穴を掘ることができますよ。
その植え穴に、苗を入れた後、土をかけてしっかり鎮圧します。この時、“3〜4節”が土に埋まるように植え付けてあげましょう。
最後に水やりをして完了です。
植え付け方
サツマイモの植え付け方には、「斜め植え」と「垂直植え」があります。
・斜め植え···小さいけど数が多い ・垂直植え···大きいけど数が少ない
どちらも栽培の難易度は変わらないので、お好みの植え付け方で植えてみましょう。
管理方法
サツマイモの管理で行うことは「ツル返し」の“1つ”だけです。
伸びたツルが土につくと、その部分から根を出します。
放っておくと、養分が分散してしまい、イモの育ちが悪くなってしまいます。
それを防ぎ、植えつけた部分の芋だけに栄養を送るために、つる返し(伸びてきたツルを引き上げて土から根をはがし上に折り返す)を行います。
ツルが延びてきたらツル返しといって、延びてきたツルが地面に触れるのを防ぐ為、に上に折り返しておきます。
サツマイモの管理でやることは“以上”です。
「追肥」をしたり、「水やり」をしたりなどの手間は一切かかりません。
それで美味しいサツマイモが食べられるなんて最高ですよね。
おまけ
ちなみに我が家で作ったサツマイモです。
『ムーミン』みたいでかわいいでしょ^^?
お店ではこんな不恰好なものは売ってないですからね。これぞ家庭菜園の醍醐味ともいえるでしょう。
コメント