そら豆の栽培記録#1【種まき編】/初心者による自然農

「自然農」を始めたての“素人”による栽培記録です。

今回はそら豆の種まきをしました。

そら豆の種まき

ソラマメは、発芽の失敗が少なく育てる手間もそれほどかからないので、素人の私にぴったりな野菜です。

さらに、なんと「自然農法」で育てられたそら豆は、あの独特な“足のような匂いがしない”との噂が!!

それを聞いたら植えない手はない!と言うことで、そら豆の種を植えてみることにしました。

はじめに

さっそくホームセンターで種を購入して、植え付けようとしたその時です。

購入したタネ

タネが青い!?

調べてみると、病害虫がつかないための、農薬だそうです・・・・・

えぇ~、農薬~~!?

自然農を目指す私にとっては、いきなりの先制パンチ!!

ただ、こればっかりはどうしようもないので、次からは自家採種して少しずつ自然農に近づけていこうと思います。

種を植えてみた。

種まきの目安は、気温の低下する秋です。 一般地の露地栽培では「10 月下旬から11月中旬」に種を蒔きます。

11月3日播種

種は土に全て植えてしまうのではなく、1/3程土から出してあげるのがコツです。

こうすることで、そら豆が呼吸しやすいようです。

自然農では水すら与えないらしいですが、そんなスパルタでホントに育つんでしょうか…?

確かに乾燥気味の方が足は臭くならないはずだが、それが理由なのか…?

ソラマメの栽培はそれほど手間はかかりませんが、収穫までに時間がかかるので、楽しみに待ちたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました