クラピアの【K5とK7】どっちを買えばいいんだろう…?
そんな疑問にお答えするのに、今回の記事ではクラピア【K5】を実際に栽培した私が、その経験をもとにオススメのクラピアをお教えします。
オススメのクラピア
結論から言うとオススメのクラピアは【K7】で間違いないです!
『なんでかって?』
それは【K5】の上位互換が【K7】だからです!それでは詳しく解説していきましょう。
比較表
【K5】と【K7】の比較は次の通りです。
【K5】 | 【K7】 | |
値段 | 同じ | 同じ |
草丈 | 高い | 低い |
花の数 | 多い | 少ない |
花の色 | 白 | 薄ピンク |
耐病性 | 低い | 高い |
「値段」はどちらも同じで、「花の色」は個人の好みによるので今回は説明しません。
なので、その他の“3つ”をもう少し深掘りしていきます。
K5とK7の比較ポイントは3つ
【K5】と【K7】を比較した場合、主な比較ポイントは以下の3つになります。
それでは簡単に説明します。
草丈
草丈が低い方が、緑がキレイに見えるし、雑草も生えにくく見た目もスッキリしていてとても美しいです。
上の写真はわが家の庭の【K5】を刈り込みした後の写真ですが、低く刈り込んだ後のクラピアはとってもキレイです!
花の数
花の数は好みにもよりますが、やはりメインを「緑の絨毯」と考えると、花の数は少ない方がいいですよね。
花が咲くとハチが寄ってくるしなぁ…
次の写真は自宅の【K5】の花の様子です。
刈りと取ってしまえば花はなくなって気にならないのですが、どうせなら始めから少ないに越したことはないと思います。
耐病性
耐病性が高い方が、メンテナンスや管理がラクになるし、何より安心です。
せっかく植えたのに「病気で枯れてしまった」ではシャレになりませんからね…。
上の写真は「白絹病」といってクラピアの代表的な病気の一種です。私は6年間で2度ほど経験しました。
どちらも軽症だったのですぐに治りましたが、心配でヒヤヒヤするのでなるべく病気にはかかりたくはないですよね…。
さて、「草丈」「花の数」「耐病性」について分かってきたら、いかに【K7】が優れているか理解できたかと思います。
そこで、もう1つの品種【K3】とも比べてみましょう。
クラピア【K3】とは?
【K3】は2021年に発売されたクラピアの新品種です。
花の色が濃いピンクなのが特徴ですが、それ以外は特に目立った改良点はありません。
【K3】と【K7】の比較表
【K3】 | 【K7】 | |
値段 | 同じ | 同じ |
草丈 | 高い | 低い |
花の数 | 多い | 少ない |
花の色 | ピンク | 薄ピンク |
耐病性 | 高い | 高い |
【K3】は花数が多く、ピンク色の花が咲くので、庭をお花畑にしたいって方には向いてるかも知れません。
しかし、グランドカバーとして考えたら草丈が低い方が断然いいので、なぜこのような中途半端な新商品を出したのか正直ナゾです…。
花が多いとハチもたくさん寄ってくるし、【K3】っていいとこあるんか…?
まとめ
始めにも言いましたが、クラピア選びに悩んだら【K7】1択ですね。
冒頭でも触れましたが、私は6年前に【K5】を庭に植えました。
この頃はまだ【K7】が発売されてなかったんだよなぁ…。
何度も品種改良が繰り返されているクラピアなので、今後また新しい品種が発売される可能性もありますが、2022年の現在では【K7】が1番オススメです。
なぜなら、私自身が【K7】の品種改良前である【K5】を育てていて満足しているので、その上位互換である【K7】を買えば間違いないからです!
庭に緑があるだけでも心が豊かになります。みなさんもぜひハッピーなクラピア生活を~!
▽どこで買えばいいか悩んでる方はコチラの記事を参考にしてください
コメント