ダイカンドラは虫が付きやすいのか?実際に植えてる様子も合わせて紹介

ダイカンドラに虫って付くんかな…?

せっかく庭をキレイにしたくてグランドカバーを植えたのに、逆に“虫だらけ”になって不快な思いをしてしまったらイヤですよね。

そこで今回は、ダイカンドラ栽培2年目になる私が、ダイカンドラを育てている他の人の意見や、実際に育ててみた自分自身の経験から、そんな疑問に答えていきたいと思います。

ダイカンドラに虫は付くのか?

とりあえずダイカンドラ栽培はまだまだ初心者の私は、他の人の栽培記録などを見てみることに…。

すると、どうやらダイカンドラには“虫が付きやすい”との声が多数ありました。

マジっすかぁ…。

外にある植物なので虫が全くいないと考える方が無理な話ですが、あまりにも気持ち悪い虫がたくさん付いてしまうと、さすがに萎えてしまいますよねぇ。

そこで、どんな虫が付くかもう少し深掘りしてみると、「ハムシ」や「ハダニ」、「ハスモンヨトウ幼虫」などがダイカンドラに付くようです。

あまり聞き慣れない虫ばかりだったので、とりあえずGoogle先生を使い画像で確認してみることに…。

う~ん…

ちょいとキモいな…。

※気になる方はGoogleで確認してみてください

まぁ、なんにせよ、ダイカンドラには虫が付くというのが一般的なのかもしれませんね。

我が家のダイカンドラ

続いては、栽培歴2年目になる我が家のダイカンドラの様子を紹介していきます。

一般的には、残念ながらダイカンドラは虫がついてしまうとの事でしたが、果たして我が家ではどうなのでしょうか…?

なんと、実は我が家のダイカンドラには、ほとんど虫が付いていなかったのです!

わーい!

1年目に“何かの幼虫”が付いていたのを見た事はありましたが、2年目の今年はまだ虫が付いているのを見たことがありません。

我が家のダイカンドラ

家の裏に植えているので毎日チェック出来てるわけではないのですが、週に1度くらいは様子を見ていたと思います。

もちろん、育てているのは外なので、虫が全くいないなんて事はあり得ないのですが、私が2年間ダイカンドラを育ててみて感じたことは、“あまり虫が付かない”という印象でした。

自然農の教え

私は趣味で家庭菜園をしていて、そのやり方が「自然農」という“無肥料·無農薬”で自然に任せたやり方で野菜を育てています。

なんの話やねん…?

自然農の教えでは、野菜や草に“何かしらの異常”が起きているモノほど、虫に食べられやすいとされています。

※何かしらの異常とは、その場に相応しくないモノや、“栄養過多”になってしまっているモノの事です。

虫達は、そんな異常なモノから食べていくことで、自然界では存在しないモノをなくし、自然界のバランスをうまくとってくれていると言われています。

我が家のダイカンドラは?

そんな「自然農」の考えからすると、我が家のダイカンドラは自然に近い方法で育てていました。

自宅に植えてあるダイカンドラは、肥料や堆肥などは一切使っておらず、土作りもしないでそのまま種をまきました。

種まきの様子

さらに水やりもほとんどせず、自然の雨だけで育てています。

なので、“栄養過多”なんて事は全くなく、その分成長は遅いかもしれませんが、自然のままに育てていました。

その結果、我が家のダイカンドラには“あまり虫が付かなかった”のかもしれませんね。

▽ダイカンドラの詳しい種まき方法についてはコチラからどうぞ

まとめ

ダイカンドラに虫が付くのかどうかに関しては、“付きやすい”という場合もあれば私のように“付きにくい”場合もあるという事です。

要は、「環境」や「育て方」によって違いが出るという事でしょうか。

歯切れが悪いな…。

すみません…。でも世の中にはダイカンドラは虫が“付きやすい”と言ってる人がいるのに、栽培歴2年目の私が“付きにくい”と言っても説得力はないですからね。

やはり、1番重要なことは「環境」や「育て方」によって結果は変わってくる事だと思うので、とりあえず育ててみないとわからないという事です。

私自身は、虫も付かず手入れもいらないダイカンドラは、日陰でも育ってくれるとても優秀なグランドカバーだと思っています。

ダイカンドラの種は安価だし、失敗しても根が浅く、簡単に抜けるので、1度試してみるのもいいかと思います。

それじゃ、またね~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました