人工芝は虫がわく?【7年使った私のリアル体験】

「人工芝にすると虫がわく」なんて聞いたことありませんか?
せっかく庭をきれいにしようと思ったのに、虫が増えたらイヤですよね…。

私は庭を人工芝にして7年になりますが、実際に虫がわいたことは一度もありません。

この記事では、私のリアル体験をもとに「人工芝と虫の関係」を正直にお話しします。

結論 | 人工芝に虫はわきません!

はっきり言います。
人工芝に虫はわきません。

7年間の実体験から言えることですが、庭に虫が大量発生したことは一度もありませんでした。

7年目の人工芝
自宅の7年目の人工芝の様子

人工芝の上でたまたま虫を見ることはありますが、それは「通りすがり」。
人工芝をエサにして住み着いているわけではないんです。

ではなぜ「虫がわく」と言われるのか?

調べてみると、こんな理由が多いようです。

  • 湿気がたまる
  • 落ち葉や土がたまる
  • プランターや鉢植えの下に虫がいる

…でも、これって人工芝が原因ではありません。

日当たりや水はけ、掃除の仕方など「環境や管理の問題」で虫が増えることはあります。
人工芝だから虫がわく、というのは少し誤解です。

人工芝に虫がわかない理由

1. 材質がプラスチック

人工芝はポリエチレンやポリプロピレンなどのプラスチック製。
虫が食べるような有機物ではないため、エサになりません。

2. 雑草が生えにくい

人工芝の下に防草シートを敷けば光が遮られ、雑草がほとんど生えません。
雑草がなければ虫の住処やエサもなくなります。

7年間の経験談

  • 夏の夜に蚊が減った
  • ダンゴムシやアリもほとんど見なくなった
  • 掃除は年に数回、ブロワーで落ち葉を飛ばすだけ

人工芝にしてから、虫のストレスが減り庭で過ごしやすくなりました。

虫を防ぐためにできること

  • 落ち葉やゴミをためない
  • プランターや鉢は置かない
  • 防草シートをしっかり敷く

これだけで虫が増える心配はほぼゼロです。

まとめ

  • 人工芝が原因で虫がわくことはない
  • 虫が増えるのは「環境や管理」の問題
  • 7年間使っても虫がわいたことは一度もない

虫が心配で人工芝を迷っているなら、安心して大丈夫です。
むしろ雑草や虫対策にもなるので、庭仕事のストレスが減りますよ。

人工芝選びに迷った方はこちらもどうぞ↓↓
【人工芝】20mmと35mmどっちがオススメ?/人工芝歴7年の教え

コメント

タイトルとURLをコピーしました