クラピアの栽培記録~初めての肥料~【2022-8月】

庭にクラピアを植えて6年目の栽培記録です。

成長しないクラピア

8月は、クラピアにとってまだまだ成育期なのですが、うちのクラピアには元気がなく、ぜんぜん成長してくれません。

7月と比べても、ほぼ変化なしです。

左の写真【7/26】 右の写真【8/14】

半月以上もたっているのに成長しないのはおかしい…

こんなことは初めてなので、さすがに少し焦りました。今まではほっといても勝手に被覆してくれていたのに、今年は待てど暮らせど土が見えたままで、ぜんぜん成長してくれません。

土が露出している部分をよく見てみると、成長するどころか枯れてすらいます。

枯れてるクラピア

さすがにこのままじゃマズイと思い、クラピアを植えてから“初めての肥料”を施してみたいと思います。

初めての肥料

通常は「植え付け時」「春」「秋」など、年に数回肥料を与える事が推奨されています。が、うちは今まで1度も与えてこなかったので、そのツケが回ってきたのかな?

肥料はクラピア栽培に推奨されている『有機一発』を使いました。

肥料を撒いた様子

すぐに効くわけではないので、これでしばらく様子を見てみたいと思いまーす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました