すっかり秋めいてきて、食欲がとどまることを知らない今日この頃…
さて、10月のクラピアの様子を紹介していきます。
クラピアの成長記録
クラピアの成長具合は、夏に比べるとだいぶ穏やかになりました。
我が家のクラピアは、害虫被害(コガネムシの幼虫)によって一部が枯れてしまいました。
虫に食べられ枯れてしまったスペース(写真の赤丸部)は、残念ながら今年中には塞がる事はありませんでした。
冬になる前に覆って欲しかったなぁ…。
11月に入ると成長も止まってしまうので、残念ながらこれ以上の期待はできません…。
紅葉の始まり
10月になり、部分的ですが紅葉が始まり出しました。紅葉といってもイチョウやモミジのような見て楽しめるようなキレイさではなく、クラピアの紅葉はあまり美しいとは言えません。
と、毎年思っていたのですが、今年のクラピアの紅葉はキレイなピンク色をしていて、意外と美しかったので驚きました。
しかし、冬になるともっと色がくすんで汚なくなります。枯れて無くならないだけマシですが、この汚い冬の姿こそが、クラピアの最大の欠点と言えるでしょう。
10月の手入れ
クラピアはほとんど成長しないくせに、雑草はしぶとく生えてくるので、10月に入っても草むしりは続きます。
今年は10月中に「2回」草むしりを行いました。
しかし、草刈りは一度もしていません。水やりや肥料などのお手入れも一切していません。
本来なら“お礼肥え”といって、秋に肥料をあげたりもするそうですが、6年間で1度も与えた事はありません。それでも、虫にやられたこと以外は順調に育ってくれています。
おまけ
最近雨がよく降るせいか、キノコが生えてきました。。
それでは、また!!
コメント