キュウリの種まき~発芽【成長記録#1】/初心者による自然農

初心者による自然農の栽培記録です。

今回はキュウリに初挑戦しました!「種まき~発芽」までの記録です。

畝たて

畝は「2m×1m」の畝を使用します。3ヶ月前に作成済みで、枯れ草と米ぬかを蒔いておきました。

2m×1mの畝

支柱は竹を使い、合掌風の形にしてみました。

3ヶ月前に畝を作成した際に、しっかり“宿根草の根”を取り除いていなかった為、ハマスゲがたくさん生えてきていました…

後々の手間を考えると、畝たての時にもっとしっかり取っておけばよかったです…。

種まき

キュウリを直まきで育てる場合、種を蒔く時期は、だいぶ暖かくなってくる「5月下旬~7月上旬」がオススメのようです。

すでに支柱は作成済みなので、その支柱の周りに種を“5粒”まきました。(自然農なので水やりはしません)

5粒蒔いたキュウリの種

発芽

およそ1週間後、ちゃんと発芽してくれました。

「15粒」種をまいて「11粒」が発芽してくれました。発芽率は“73%”でした。

(まぁまぁやな。)

しかし、その後なんと「8本」もの新芽がネキリムシの餌食にあってしまいました…。

ネキリムシに切られたキュウリの新芽

この場所は“5つ”とも発芽してたのに、全て「ネキリムシ」に切られてしまっていました…。

恐るべしネキリムシ…。

生き残っていた新芽を「トイレットペーパーの芯」を使って徹底ガードしておきました!

トイレットペーパーの芯でキュウリの新芽を囲う

これでひと安心。今後はほったらかしで育てていきまーす。

現場からは以上でーす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました