人工芝の寿命は何年?【8年目】のリアルな状態を徹底レポート

「人工芝って何年くらい持つの?」
多くのメーカーでは寿命を7〜10年としていますが、実際にどれくらい持つのか気になりますよね。

この記事では、庭を人工芝にして8年目になる私が、現在の人工芝の状態を写真付きで詳しく解説します。
さらに、人工芝の寿命の目安や張り替え時期のサインもまとめました。

これから人工芝を検討している方や、そろそろ張り替え時期かな…と悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

人工芝の寿命は「環境次第」

人工芝はあくまで消耗品なので、時間とともに劣化します。
ただし寿命は一概には言えません。以下の要因で大きく変わります。

  • 芝の種類(芝丈・密度・素材の質)
  • 設置場所(日当たり・水はけ)
  • 使用頻度(歩く回数、子どもやペットの有無)

我が家の人工芝は、設置から丸8年が経過しました。
そのリアルな状態を「よく歩く部分」と「歩かない部分」に分けて紹介します。

我が家の人工芝ラインナップ

8年前に購入した人工芝は次の3種類です。

購入先芝丈サイズ価格(当時)購入方法
カインズホーム35mm1m×10m22,800円店頭
モダンデコ20mm1m×5m4,990円ネット通販
ガーデンメイト20mm1m×10m11,852円ネット通販

【8年目】カインズホーム(芝丈35mm)の状態

カインズで購入した人工芝は、ホームセンターで実物を確認してから購入しました。
今思えば少し割高でしたが、質感や見た目は非常に満足度が高かったです。

よく歩く部分

人工芝のよく歩く部分
よく歩く部分の人工芝
  • 芝は完全に寝てしまい、少し固い感触
  • 色褪せや破れはなく、見た目はまだまだキレイ

歩かない部分

歩かない部分の人工芝
歩かない部分の人工芝
  • 芝がしっかり立っていて、ほぼ新品同様
  • 汚れはあるが、劣化はほとんど見られない

つまり、歩く頻度によって劣化スピードが大きく違うことがわかりました。

【8年目】ネット通販(芝丈20mm)の状態

モダンデコ・ガーデンメイトの人工芝は、ほぼ同じ品質だったのでまとめて紹介します。

ネット通販の人工芝
ネット通販の人工芝
  • 芝丈が短いためか、全体的に寝やすい
  • 「歩く・歩かない」に関係なく、芝がペタッとした印象
  • 見た目は悪くないが、ふかふか感は少ない

価格は安めでしたが、耐久性やクッション性はカインズの芝よりやや劣る印象です。

人工芝の寿命と張り替え時期の目安

人工芝を長く使っていると、次のようなサインが出てきます。

状態張り替え目安放置すると…
芝が完全に寝ている△(ブラシ掛けで復活可能)見た目が悪くなる
芝が抜ける/剥がれる◎(張り替え推奨)下地が見えてしまう
色褪せが目立つ○(検討時期)全体が古びた印象になる
下地シートが破れている◎(張り替え必須)雑草が生えやすくなる

ブラシ掛け部分張り替えで延命できる場合もありますが、
全体が劣化しているなら張り替えた方が結果的にお得です。

人工芝選びのポイント

8年使った経験から言えることは、

  • 芝丈は35mm以上がおすすめ(見た目も自然で長持ち)
  • 密度が高いものを選ぶと劣化しにくい
  • 設置場所と使用頻度を考えて選ぶと失敗しにくい

コスパを重視するなら、ネット通販で高密度タイプを選ぶのが◎。

おすすめはコチラ↓↓

まとめ | 人工芝は10年以上持つ可能性あり

人工芝の寿命は「7〜10年」と言われますが、使い方次第では10年以上使えると感じています。
特によく歩く部分だけが劣化するので、部分的に張り替えるという選択肢もアリです。

これから人工芝を検討している方は、

  • 芝丈35mm以上
  • 高密度タイプ
  • 設置場所に合わせた選び方

を意識すると、長く快適に使えるはずです。

人工芝の購入に迷っている方は、こちらの記事も参考に↓↓
【人工芝】20mmと35mmどっちがオススメ?/人工芝歴7年の教え

コメント

タイトルとURLをコピーしました