【DIY体験談】庭を人工芝にした時の費用を大公開!

庭を人工芝にしたいけど、いくらかかるのか分からない…?

そんな方に向けて、私が実際に 70㎡の庭をDIYで人工芝に施工した時の費用内訳 を紹介します。

人工芝はホームセンターやネット通販で価格が大きく違います。この記事を参考に、コスパよく理想の庭づくりをしてくださいね。

人工芝にかかった総額

私の庭を人工芝にした時にかかった費用は 114,710円」

10万円オーバー…思った以上にお金がかかりました(笑)
※施工面積:約70㎡

内訳

項目仕様金額
人工芝(カインズ製)芝丈35mm [1m×10m] ×239,600円
人工芝(ネット通販)芝丈20mm [1m×5m]×2
芝丈20mm [2m×5m]×3
芝丈20mm [1m×10m]×1
61,792円
防草シート(安価タイプ)[1m×50m] ×29,960円
U字ピン100本2,960円
ゴムハンマー1本398円
合計114,710円

人工芝の価格比較

同じ人工芝でも、購入先によって1㎡あたりの価格が大きく変わります。

  • カインズ製人工芝:1㎡あたり1,980円
  • ネット通販人工芝:1㎡あたり平均1,235円

私は8年前に購入しましたが、今はもっと質の良い人工芝がネットで安く買えます。

👉 おすすめはコスパ抜群の「モダンデコ」の人工芝(芝丈35mm・高耐久タイプ)

また、耐久性や保証を重視するなら「人工芝専門店」の10年保証タイプもおすすめです。
👉 人工芝専門店フィールドマジックの特徴|選ばれる理由を徹底解説

出来上がった庭

施工したのは庭の「正面」と「東側」の2箇所です。

正面

正面には少しお高めの カインズ人工芝(芝丈35mm) を使用しました。

家の正面の人工芝
家の正面の人工芝

結果として、クッション性があり高級感も出たので大満足

東側

東側は面積が広いため、コストを抑えてネット通販の安い人工芝(芝丈20mm)を敷きました。

家の東側の人工芝
家の東側の人工芝

正直に言うと… 20mmはショボく見えます。35mmにしておけばよかったと後悔しています。

👉 芝丈20mmと35mmの違いはこちらで解説しています
【人工芝】20mmと35mmどっちがオススメ?人工芝歴7年の実体験から解説

施工から8年後の様子

人工芝を敷いてから8年経った現在の状態です。

  • カインズ製人工芝:芝は寝ていますが、色あせや劣化はほぼなし
8年経過したカインズの人工芝
  • ネット通販人工芝:台風被害で境目が目立つように…。やはり耐久性に差があります
東側の人工芝

👉 詳しくはこちらでまとめています
人工芝をDIYする時に気をつけるポイント【失敗と対策方法】

まとめ

  • DIYで70㎡の庭を人工芝にした費用は 114,710円(1㎡あたり1,912円)
  • 芝丈は 35mm・高密度タイプ がおすすめ
  • 安く仕上げたいならネット通販、長持ちを重視するなら人工芝専門店が◎

👉 コスパと品質のバランスが良いおすすめ人工芝はこちら

理想の庭づくり、ぜひ楽しんでくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました