クラピアと暑さについて/芝生との比較もあり

「熱中症警戒アラート」が毎日当たり前のように出てくるようになり、外に出るのも辛く、クーラーの効いた部屋に引きこもる日が続いています。

そんな中、植物は当然そんな事を言ってられるわけもなく、ずーっとその場所で耐え続けるしかありません。

今回は、そんな災害級の猛暑の中、“クラピアがどうなってしまっているか”について写真付きで紹介したいと思います。

猛暑の中のクラピア

クラピアは「暑さ」と「乾燥」にとても強い植物と言われています。(うらやましい…)

今年は雨が全然降らず、雑草ですら枯れてしまうほどの過酷な環境でしたが、そんな中クラピアはどうなってしまったでしょうか?

クラピアと芝生の比較

まずは「クラピア」と「芝生」の比較をしてみましょう。

庭の写真

赤枠で囲ってある緑色の部分が「クラピア」で、それ以外の茶色く枯れている部分が「芝生」です。

この写真だけ見ると「クラピアすげ~!!」と思うかもですが、実はクラピアの部分には枯れないように水やりを数回行っていて、芝生の部分には水やりはしていませんでした。

今年の夏は雨が全然降らなかったので、水やりをしていない芝生が枯れるのは当たり前かもしれません。

そんな当たり前の話をしたいわけではなく、本題はここからです!!

芝生の中のクラピア

水やりをしていない枯れた芝生の中にも、「クラピア」は“枯れずに生き残っていた”のです。

芝生の中のクラピア

今年の夏は“35℃”を越える日が何日もあり、植物にとっても人間にとっても生きていくのがやっとの状態でした。

外に出たくもなかった…。

クラピアの生育温度は「16℃~35℃」なので、少しオーバーしていますが、それでもなんとか耐えています。水もあげてないのに相当“タフな植物”ですね。

やはり「クラピア」と「芝生」では、「クラピア」の方が暑さと乾燥には強いことがわかりました。

他の場所

次の写真は庭ではなく、植栽エリアに植えてあったクラピアの様子です。

植栽エリアのクラピア

こちらの場所も一度も水はあげていませんが、枯れることなく元気に育っています。

しかも、芝生の中のクラピアと比べても、こちらのクラピアの方がだいぶ成育がいいです。土の保水性や栄養の違いで成育に差が生まれているのでしょうか?

まとめ

クラピアが「暑さ」と「乾燥」にかなり強いことがわかりましたね。同じ条件でも芝生は枯れてしまっていたのに対し、クラピアは枯れることはありませんでした。

元々クラピアは水やりなどを必要としない“ローメンテナンス植物”と言われているだけあって、それに恥じない生命力を持っているということですね。

なので、私のようなズボラ人間にはとてもありがたい植物だということがわかりました。

皆さんもぜひ、クラピアを試してみてはいかがでしょうか^^?

▽クラピアをお得に買いたいならコチラを参考にどうぞ

クラピアの販売店を徹底比較!オススメの販売店を紹介!

コメント

タイトルとURLをコピーしました