クラピアの欠点/栽培歴7年で感じたこと

クラピアは、グランドカバーとしてとても優れた植物であることは間違いなく、数多くの「メリット」があることは確かなのですが、それでも全てにおいて完ぺきな事はなく、欠点も少なからずあります。

そんなクラピアを育てて“7年”になる私が、実際に育ててみて感じたクラピアの「欠点」を紹介していきたいと思います。

クラピアの欠点は下記の“4つ”です。

  • 雑草がそれなりに生える
  • 花が意外と多い
  • 冬は枯れて、見た目が汚い
  • 繁殖力が半端ない

この4つが、私が7年育ててみて感じたクラピアの「欠点」です。

それでは、1つずつ詳しく解説していきましょう。

クラピアは雑草対策になるグランドカバーではあるのですが、それでも雑草はそれなりに生えてきます。

雑草が生えたクラピア

もちろん育て方によって差はあります。植栽シートを敷いていれば結果は違ってくるだろうし、もっと上手に育ててクラピアが密な状態なら雑草も生えにくくなることでしょう。

それでも雑草の方が先に芽吹き始める“春先”などは、やはり草むしりが必須になることでしょう。

春先の雑草まみれのクラピア
雑草が生えているクラピア

クラピアは芝生とは違い、花芽が付きます。そこがかわいくて魅力という方もいるかもしれませんが、私は花の多さに少し戸惑いました。

花が多いクラピア
花が多いクラピア

私が植えているクラピアの品種は【K5】なのですが、現在はこれよりも花の少ない【K7】という品種が発売されているので、花の数が気になる方はそちらの購入をオススメします。


クラピアは常緑ではないため、冬になると地上部が枯れてしまいます。

冬枯れしたクラピア
葉っぱが枯れてきたクラピアの様子

そんなクラピアの冬の様子は、クラピア“最大の欠点”といえるでしょう。

ランナーが木質化している部分は、特に冬になると葉っぱが枯れて少なくなってしまうため、より目立ってしまい気持ち悪さが増します。

冬枯れして見た目が悪いクラピア
ランナーが目立つ冬のクラピア

こればかりはどうにもなりません。

クラピアのメリットでもある“成長スピード”の早さですが、これは諸刃の剣でもあり、実は欠点とも言えます。

地面を覆うために早く成長することは素晴らしいことですが、地面を覆った後は逆に成長スピードが早いと迷惑でしかないです。

花壇やコンクリートの上など、クラピアが成長してほしくないところにもドンドン成長してきてしまいます。

成長しすぎるクラピア
コンクリートにも延び続けるクラピア

ただし、この成長スピードの早さ(繁殖力)こそが、刈り込みによりドンドン緻密に成長し、キレイなクラピアのカーペットを作り上げるのに役立っているので、仕方がない事かもしれません。

キレイなクラピア
キレイに刈り込んだ後のクラピアの様子

以上が私が実際に育ててみて感じたクラピアの「欠点4選」でした。

完璧ではないクラピアですが、もちろんメリットもたくさんあるわけで、私は自分の庭をクラピアにして後悔はしていませんよ。

クラピアの庭
我が家のクラピアの庭

▽クラピアをお得に買いたいならコチラを参考にどうぞ

クラピアの販売店を徹底比較!オススメの販売店を紹介!

コメント

タイトルとURLをコピーしました