庭をクラピアにしたいけど、クラピアの相場っていくらなんだろう…?
そんな疑問に答えます!
庭をクラピアにする費用は?
庭をクラピアにしたいと考えている人がまず気になるのが、「費用がいくらかかるのか?」ということでしょう。クラピアに馴染みのない人にとっては、クラピアがいくらくらいするのか、どういったことにお金がかかるのか、なかなか想像がつかないですよね。
この記事では、クラピアの単価はどれくらいなのか、購入する販売店によって単価はどれくらい違うのか、その他にどんな費用が発生するのかなどを解説します。
クラピアの単価
クラピアには品種が3種類あり、「K5・K7・K3」に分けられます。価格はどの品種も同じで、販売店や購入数によって差がありますが、最安値で1株あたり550円で購入できます。
▽品種による特徴の違いはコチラを参考にしてください
【2023-最新版】クラピアの新品種が登場/K3·K5·K7を比べてみた!
※ちなみに、1株だけの購入だと、送料がかかるぶん割高になってしまうので、“まとめ買い”の方がお得です。
なので、買うお店や個数によって値段に差があるので、出来ればクラピアの単価が「550円」で買えるモノを選ぶと良いでしょう。
それ以外にも、販売店によって“特典”がつく場合もあるので、そちらも合わせてチェックしてみてください。
オススメの販売店
インターネット通販でクラピアを扱うお店は数店舗ありますが、まずオススメするのが“ミドリス”です。
クラピア販売数No.1である事と、特典として「マニュアル」と「肥料」も付いてきます。
“40株セット”を購入するなら、クラピアの底値である1株550円なので、まとめ買いをするのあれば“ミドリス”がいいでしょう。
次にオススメするのは“ラルブル”です。ラルブルの特典はミドリスと違い、40株セット以外には特典が付きませんが、とにかく費用を抑えたい方にオススメです。
ミドリス (特典) | ラルブル (特典) | |
40株セット | 22,000円 (マニュアル・肥料) | 22,000円 (肥料) |
20株セット | 14,860円 (マニュアル・肥料2種) | 11,000円 (なし) |
10株セット | 7,980円 (マニュアル・肥料2種) | 6,460円 (なし) |
「10株セット」または「20株セット」の購入を考えていて、肥料などはいらないからとにかくコストを抑えたいって方には、“ラルブル”での購入をオススメします。
※ラルブルの出店先は楽天市場のみ?なのか、アマゾンとヤフーでは見つかりませんでした。
その他費用
クラピアは生きた植物ですので、日々のお手入れが必要になります。刈り込みに使う道具や肥料などの費用も考えておく必要があるでしょう。
特にクラピアは刈り込みを行うことにより、グランドカバーとしてのメリットをより活かすことが出来るので「芝刈機」は必須ですね。
芝刈機がざっくり「15,000円」ほどとして、肥料や土壌改良材などを買うとするとクラピア以外の初期費用で「2万円前後」かかると見込んでおきましょう。
1㎡あたりの費用
クラピアは、ホームセンターや園芸品店での取り扱いはしておらず、オンライン通販のみ購入が可能です。1㎡あたり4株植える事が推奨されているので、「2,200円」が1㎡あたりの価格といえます。
クラピア1㎡の単価は、どの品種を植えたとしても「2,200円」になります。ただし、植える数を減らすことにより被覆するまでの時間はかかってしまうデメリットはありますが、初期費用を抑えることも可能です。(私はそうしました。)
芝生との差は?
ちなみに、クラピアの単価は芝生に比べて高価な傾向があります。
※ただ、お手入れが少なくてすむ分「ランニングコスト」は芝生に比べてクラピアの方が抑えることができるでしょう。
まとめ
庭をクラピアにする費用は、1㎡あたりが「2,200円」なので、あとはご自身の庭の広さによってかわってきます。
ちなみに私の庭をクラピアにした場合は、「38,800円」かかりました。
肥料などは使わず、1㎡あたりに2~3株くらいの間隔で植えることで初期費用をだいぶ抑えることが出来ました。(その分庭を覆いつくすのに1年以上かかりましたが…。)
以上が、庭をクラピアにする際にかかる費用の紹介になります。ある程度は頭の中でイメージが出来たでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント