シェア畑のデメリット【4選】/裏を返せばメリットでもある!?

シェア畑ってよく聞くけど、「デメリット」について詳しく知りたいなぁ…

この記事では、シェア畑の利用を考えてる方に向けて、メリットではなく『デメリット』について詳しく紹介していきます。

『デメリット』をあらかじめ知っておくことで、実際に利用してから後悔するリスクを下げることが出来ますよ。

シェア畑のデメリット【4選】

シェア畑のデメリットは大きく分けて「4つ」あります。

  • 意外に狭い
  • 料金が高い
  • 解約がめんどう
  • 好きな野菜を育てられない

それぞれみていきましょう。

意外に狭い

シェア畑で利用できる畑の面積は、1区画あたり「約6~10㎡」です。

その中で畝を作って、更に歩くスペース(作業スペース)も必要になるので、実際に畑に見学に行ってみると、『思ってたよりせまいな…』と感じる方も多いかもしれません。

そんな狭いスペースだったら全然野菜なんて収穫できないやん…

と思った方もご安心を!

『10㎡』でどれだけ収穫出来るかというと、アドバイザーさんいわく、、、

  • ミニトマト「160個」
  • キュウリ「100本」
  • ピーマン「60個」
  • 枝豆「600さや」 等々…

だそうです。

もちろん自然が相手なので、必ずしもこれだけ収穫出来るわけではないですが、これはうれしい情報ですね。

※畑の大きさは実際に見た方がイメージが湧きやすいと思うので、気になる方は無料の見学会もやってるので、とりあえずお試しで参加してみるといいかと思います。

››シェア畑の無料見学はコチラから

(無料のオンライン説明会に参加した後、畑の見学という流れになるようです。)

料金が高い

1区画(10㎡)あたりの「ベーシックプラン」を例に見てみましょう。

  • 月額利用料 8,400円
  • 入会金 10,800円(初年度のみ)
  • 駐車場代 1,500円/月(車利用者)

年間で、『129,600円』なり~。

高すぎん…?

1ヶ月で「約1万円」もかかります。気軽に始められるものではなさそうですね…

好きな野菜を育てられない

シェア畑は1年間の栽培スケジュールが決まっています。なので自分で育てたい野菜がある場合も、基本的には育てることが出来ません。

※ただし、申請をすれば自己責任(自己負担)で育てることも可能です。

しかし、この年間スケジュールがあるということは、裏を返せば連作障害や土づくりなど、わからない事だらけの初心者にとっては、逆にありがたいサービスともいえるでしょう。


「何の野菜を?」「いつ?」「どうやって?」をいちいち考えなくていいので、スケジュール通りにやってさえいれば、とりあえず初心者でも失敗せずに野菜を作る事が出来ます。

急に辞められない

病気や転勤などでシェア畑を辞めたいと思っても、すぐに解約ができるわけでありません。基本的には、解約の「3ヶ月前」までに通知が必要になります。

すぐに辞められないんだ…

なぜ3ヶ月前から通知をしないといけないかというと、土壌の改良や連作の防止などで、次の人にすぐに貸せる状態とは限らないためです。

野菜が植えてあった場所は、その野菜特有の微生物が集まったり、栄養素が偏ったりしています。そんな土をリセットするためには、ある程度の準備が必要になるといった事情があるのです。

バランスが崩れた畑をそのままの状態で貸し出されても、次の利用者は困ってしまいますよね…

なので、裏を返せば「次のユーザーの為」ともとれるわけです。

裏を返せば全てメリット?

簡単に解約できないデメリットも、裏を返せばこれから始めようとしている次のユーザーにとって、とても大事な意味を持っている事がわかりましたよね?

年間スケジュールはありがたい?

好きな野菜を育てられない事も同じで、年間スケジュールが決められているという事は、野菜作りの初心者からすると、正しい知識を学べるチャンスでもあります。

  • 野菜を植える適正な時期が分かる
  • 収穫した後、次に何を植えればいいか分かる
  • 一緒に植えると相性がいい野菜が分かる

このように、1年を通して学んだ経験と知識は、これからの自分にとっての財産になることでしょう。

お値段以上?

そして、値段が高い事も…。と言いたいところですが、さすがに高いものは高いですよね…。

ただこれも考えようですが、

  • 道具は全て揃っている
  • アドバイザーがいる
  • 種や苗も必要な時に用意されている
  • イベントがある等々…

上記のサービスを考えると、それだけの価値はあるのかもしれません。

それに野菜が育っていく過程に触れられる「面白さ」や、収穫できた時の「感動」などは、お金では買えない“プライスレスな体験”となり、お値段以上の価値があるかもしれません!

まとめ

シェア畑のデメリットは確かにあるように思えますが、初心者からすると逆に“ありがたいサービス”ともとれるわけです。

シェア畑には実際にメリットもたくさんあるので、詳細を知りたい方は、“無料のオンライン説明会”に参加してみるのもありかもしれませんよ。

››シェア畑の無料のオンライン説明会

コメント

タイトルとURLをコピーしました