無農薬の野菜を食べたい方へ/家庭菜園を始めてみてはいかがでしょうか?

『いつまで農薬が使われている野菜を食べ続けますか?』

私たちがスーパーなどで目にする野菜には少なからず農薬が使用されており、人体への悪影響も懸念されているのが事実です。

でもスーパーで買う方がラクだし手間もかからなくてええやん!

確かにそうかもしれません

しかし、『食べたもので体が作られている』のも事実。身体が“美味しい”と感じる食べ物を選ぶことがとても大切になってきます。

そこでおすすめなのが「家庭菜園」です。スーパーに売っている野菜とは違い、自分で農薬を使わずに栽培すれば、農薬による悪影響を考えることなく安心して食べる事が出来ます。

無農薬での野菜作りなんて素人の私には無理じゃないかしら?

もしもそう思ったなら、プロのアドバイザーも付いていて、初心者でも簡単に無農薬の野菜が作れる、「レンタル農園」というサービスもあるので気になるかたはチェックしてみてください↓↓

畑を借りて家庭菜園がしたい/「貸し農園」と「市民農園」どっちがオススメ?

※無料オンライン説明会もあるので、とりあえず試してみるのもありです。

農薬には「残留農薬」と「浸透性農薬』の二つの種類があります。

野菜には洗浄してから出荷されるものもあれば、収穫したままの状態で売られているものもあります。どちらにしても農薬が完璧に洗い落とされたわけではありません。

このように表面に残った農薬の事を「残留農薬」といい、人体に悪影響を及ぼすといわれています。

「浸透性農薬」とは、農薬が根や葉から吸収され、農作物全体に広がる性質です。

洗っても絶対落とせないので、人にも健康被害が及ぶという研究が、世界で多数発表されています。

スーパーなどに並ぶ野菜は、どんな農薬が使われているかは表記されていませんからね。なんだかゾッとしますよね…。

最近、テレビや雑誌でよく「人生100年時代」という言葉を耳にするようになりました。
そんな中『健康寿命』というものが注目されています。

健康寿命

WHO(世界保健機関)が提唱した新しい指標で、日常的・継続的な医療・介護に依存しないで、自分の心身で生命維持し、自立した生活ができる生存期間のことを指します。

長い人生、いつまでも元気に過ごすためには、この「健康寿命」を延ばすことが必要なのです。

そして、『健康寿命』を支えるのに非常に大切なのは、やはり“食べ物”です。

コロナウィルスの世界的蔓延により今までの生活様式は一変し、経済活動も立ち止まることを余儀なくされました。

そんな中、工業的な農業ではなく微生物など自然を活用し、化学肥料も農薬も使用しない循環型の農業に人気が高まっています。

人間の本質的な営みとは、「食べること」と「食べるものを生み出すこと」なのです。

農薬の影響を受けないための方法は下記の2点です。

  • 農薬をしっかり落として食べる
  • 有機農法の野菜を選ぶ

1つ目は「残留農薬」を落としてから食べるという方法です。

丁寧な洗い方をすれば、ほとんどの農薬はある程度落とすことが出来ます。しっかりと「残留農薬」を落としたい場合は、水に30秒ほどつけて、それから流水で洗えば落ちやすいと言われています。

※しかし、先にも説明した通り「浸透性農薬」のように農作物に吸収されてしまっている農薬は、洗っても落とすことは難しいため、根本的な解決にはなりません。

2つ目の方法は、有機農法のように農薬が使われていない野菜を食べることです。農薬を使わずに育てられた野菜であれば、「浸透性農薬」の心配もいりませんし「残留農薬」を洗い流す手間もいりません。

※ただし有機農法で作られた野菜は手間がかかるため、値段が高いことがネックになります。

そこでオススメなのが家庭菜園です。

家庭菜園であれば、自分で農薬を使わなければいいだけだし、簡単に始めることが出来ます。

新鮮な無農薬野菜を手に入れたければ、家庭菜園を通して栽培するという方法が1番オススメです。

家庭菜園には、自宅で自分たちが食べるための野菜などを栽培することで、「プランター栽培」などのベランダで出来る簡単なものから、畑を借りて本格的に栽培するといったものまで様々です。

ステイホームの流れがある中で、自宅でも出来るということから、この家庭菜園を始める人が年々増えてきています。

家庭菜園を始めることによるメリットは「節約」や「リフレッシュ」、「育てる喜び」などたくさんありますが、その中の一つに無農薬で安全な野菜が食べられることが挙げられます。

逆に家庭菜園のデメリットは、「初期投資がかかる」事や「スペースがない」事などが挙げられますが、中でも1番辛いのは、栽培に失敗するとせっかくお世話をして育てた野菜が食べられないと言うことです。

家庭菜園というと、土と種があれば出来るものと思うかもですが、実は「防虫ネット」や「支柱」「クワ」など様々な道具が必要で、意外とお金がかかります。

さらに、そこまでして栽培がうまくいく保証もないなんて辛すぎますよね。

そこで、そんなデメリットを全て解決できるのが、サポート付きで無農薬の野菜が作れるレンタル農園【シェア畑】です。

健康志向が高まる中、レンタル農園の需要は高まる一方です。レンタル農園の比較はコチラから↓↓

オススメの貸し農園3選|子供と一緒に野菜を育ててみたい!【Let’s 食育】

農薬を使う事が絶対にダメというわけではありませんが、人体に影響が全くないという事は否定できません。

新型コロナウイルスの影響により自宅で過ごす時間が以前より増え、生活様式も変化してきています。

農薬を摂取せずに健康的な生活を楽しく送るためにも、今が家庭菜園を始める良い機会なのかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました