今回はグランドカバーの中でも、「ローメンテナンスのクラピア」と「メンテナンスフリーの人工芝」を徹底比較してみたいと思います。
どちらにしようか悩んでる方はぜひ参考にしてください。
クラピアと人工芝の徹底比較
「クラピア」と「人工芝」を施工してから早“5年”が経ちました。酸いも甘いも経験した私が2つを徹底比較します。

それぞれの項目に対して【○×】でハッキリ優劣つけていくでー!
手間

冒頭でも触れていますが、【クラピア】は「ローメンテナンス」なので、メンテナンスは多少なりとも必要になります。(私の場合は、月に1回の草刈りと定期的な雑草取りだけです)
一方【人工芝】は「メンテナンスフリー」なので、基本的にメンテナンスは必要ありません。ただ使用しているうちに芝目が寝てくるので、芝目を起こす作業などがあるにはあります。(ズボラな私はやってませんが…)
クラピア | 人工芝 |
× それなりにやる事はある | ○ ほとんどやる事はない |
手間を比べると圧倒的に人工芝の勝ちです。
初期費用

クラピアは1㎡に対して2,200円かかります。ただし、時間をかけてもいいなら植える量を半分にしてコストを抑えることも可能です(私はそうしました)。
▽参考記事
それに対して人工芝は1㎡で安いものは“1,000円以下”から高いものになると“5,000円以上”のものまでとにかく価格の幅が広いです。
なので、初期費用に関しては「選ぶもの」や、「やり方」によって違ってくるので判断が難しく、ドローとしておきます。
クラピア | 人工芝 |
ー 安くすることも可能 | ー 値段の幅が広い |
「クラピア」と「人工芝」のコストを詳しく比較した記事はコチラ↓
維持費用

クラピアにかかる維持費用は、「追肥」や「農薬」くらいの微々たるものです。
人工芝に維持費は全くかかりません。
クラピア | 人工芝 |
× ほとんどかからない | ○ 全くかからない |
クラピアも、ほぼかからないと言っていいレベルです。なので僅差ですが、人工芝の勝ちです。
見た目

これは完全に好みによりますが、個人的には「人工芝」の勝ちとしておきます。クラピアは緑の時はとってもキレイなんですが、冬の枯れた状態の見た目が悪いところがマイナスです。
クラピア | 人工芝 |
× 冬の見た目が悪い | ○ いつも変わらぬ美しさ |
逆に、「人工芝」の冬なのに青々とした姿がおかしいって意見もありますが、私は全く気になりませんでした。
感触

クラピアは柔らかくてとても気持ちいいです。子供が走り回って転んでも全然へっちゃらなくらい。
人工芝は、チクチクしたりはしないけど、クラピアに比べると若干かたいですね。
クラピア | 人工芝 |
○ 裸足でも気持ちいい | × わるくはない |
僅差ですが、クラピアのしっとりしたやわらかい葉っぱの勝ちとします。
▽クラピアに興味がある方はコチラから
【2021-最新版】クラピアの新品種が登場/K3·K5·K7を比べてみた!
寿命

クラピアは開発されてまだ新しい植物なので、寿命に関してのデータはありませんでした。ただ私の経験上、クラピアを育てて“6年目”になるので、「5年間」は大丈夫だと言えます。
人工芝は耐用年数が、「7~10年」と言われています。うちの人工芝は“6年目”になりますが、まだまだいけそうです。
クラピア | 人工芝 |
ー わからない | △ いつかは朽ちる |
クラピアが「5年」で枯れたって話も聞いた事あるけど…今後どうなんでしょうか…?
虫の発生

クラピアは植物なので当然虫もたくさんいます。普段はダンゴムシやバッタがいたり、花が咲けばハチやチョウなど様々な虫たちの憩いの場になります。
人工芝には虫は寄り付きません。人工芝をめくるとダンゴムシとかがいそうなもんですが、うちの場合は意外といないんですよね。
クラピア | 人工芝 |
× 虫はいる | ○ 虫はいない |
虫が苦手な方には“人工芝1択”ですね。
防草効果

クラピアには防草効果があるとされているが、雑草はけっこう生えます。(植栽シートを敷けばほぼ生えない)
人工芝は基本的に防草シートを敷くのでほぼ生えない。
クラピア | 人工芝 |
×or○ 植栽シートの有無で変わる | ○ 生えない |
クラピアは“植栽シート”を敷けば引き分けになります。。
【クラピアVS人工芝】一覧表
それでは、「クラピア」と「人工芝」を比較した表の一覧をご覧ください。
クラピア | 人工芝 | |
手間 | × | ○ |
初期費用 | ー | ー |
維持費用 | × | ○ |
見た目 | × | ○ |
感触 | ○ | × |
寿命 | ー | △ |
虫 | × | ○ |
防草効果 | ○or× | ○ |
比較してみると、「人工芝」の方がだいぶいい結果に終わりました。ただこの結果は、単純に2つを比べただけで、決してクラピアが悪いと言ってるわけではないです。
現に私も広いスペースにやる場合は、クラピアの成長スピードが早いことを利用して、少量で全て覆う事が出来たので金銭的にとても助かりました。
私は「クラピア」「人工芝」の両方を使っていますが、どちらも後悔はしておらず、それぞれの良さがあるので、最終的には自分の好みで決めればいいと思います。

結局は自分の好みなんか~い!!
▽クラピアに興味がある方はコチラから
【2023-最新版】クラピアの新品種が登場/K3·K5·K7を比べてみた!
▽人工芝に興味がある方はコチラから
コメント