「クラピアって種から育てられるの?」
庭づくりやグランドカバーを検討している方なら、一度は気になる疑問ではないでしょうか。
この記事では、クラピア栽培歴7年・ぐうたらガーデナーの私が、クラピアの繁殖方法について詳しく解説していきます。
結論|クラピアは種から育てられない
まず最初に結論です。
クラピアは“種”から育てることはできません。
クラピアはそもそも種をつけない植物。
そのため、庭に勝手に広がったり、隣家に侵入してトラブルになる心配がありません。
つまり、これはクラピアのデメリットではなく、むしろメリットでもあるのです。
クラピアを育てたい場合は「苗」から植える方法しかありません。
よく似た植物「ヒメイワダレソウ」に注意
クラピアと間違えやすい植物に「ヒメイワダレソウ」があります。
- 見た目はクラピアにそっくり
- しかし、ヒメイワダレソウは種をつけてどんどん広がる
- 環境省の「生態系被害防止外来種リスト」にも掲載
ホームセンター(例:カインズ)などでは安価で売られていますが、クラピアとは全くの別物。
庭の管理が大変になる可能性もあるので、間違えて購入しないように注意しましょう。
クラピアはどこで買えるの?

クラピアは 「苗」 を購入して育てます。
- 価格の目安:1ポット 約550円
- 販売方法:インターネット限定販売
- 購入可能店舗:クラピアの生産元と契約している「特約店」のみ
ホームセンターでは取り扱っていないので、ネット購入一択です。
👉 種類の違いはこちら
クラピアの種類はどれが最適?|全品種を徹底解説
👉 信頼できる販売店を探すならこちら
クラピアの販売店を徹底比較!オススメの販売店を紹介!
クラピアを増やす方法
「じゃあ、庭一面に広げたい場合はどうするの?」
そんなときは 株分け・移植 で増やしていきましょう。
クラピアは成長スピードがとても速いため、1ポットでも数年あればどんどん広がっていきます。
苗を分けて植えたり、増えた部分を移植することで効率的に庭を緑化できます。
👉️クラピアの増やし方はこちら
クラピアの増やし方/めっちゃ簡単で無限に好きなだけ増やす方法
まとめ
- クラピアは 種から育てられない(種が存在しない)
- 植えたい場合は 苗を購入 する必要がある
- 似ている「ヒメイワダレソウ」と間違えないように注意
- 庭一面にしたい場合は 株分け・移植で増やせる
クラピアは「種がない」という特徴ゆえに、管理しやすく安心して育てられるグランドカバーです。
これから植えたい方は、ぜひ苗からチャレンジしてみてください。
コメント